茨城県古河市にある街のでんきやさんアオキデンキです!

ブログ

ようやく涼しく🍂

Facebook
X

こんにちは、アオキデンキの青木です。

あの暑さはどこへ行ったのかってくらい涼しくなりましたね

ひとまずは猛暑も終わり、といったところでしょうか。

今年の夏も本当に暑かったっです…

皆さん本当にお疲れさまでした(゜-゜)

エアコンの出番もこれでひとまず落ち着きそうですね。

今年も頑張ってくれたエアコンたちに感謝です…

来年はどんな夏になるのか…

さて、涼しくなったらなったで体調を崩しがちな時期ですね。

私はもう最近は鼻水が止まらなくて困っています(笑)

ティッシュBOXが手放せない日も有ります…(笑)

それでふと気になりまして

そもそも鼻水が出る仕組みってどんなんだろうということを

自分なりに調べてみました。

そもそも鼻水とはなんぞやというところからですが、

これは体を守るために出ているものだそうです。

鼻は呼吸の入口として、外の空気を体内に取り込む役割を担っています。

その空気には、ほこり、ウイルス、花粉、排気ガスなど、さまざまな異物が含まれています。

鼻水は、こうした異物が体内に入るのを防ぐフィルターのような役目を果たしています。

次に、鼻水ってサラサラした水っぽい感じのものと、ねばねばした黄色っぽいものがありますよね。

これはそれぞれ

サラサラ:風邪の初期や寒い外気に触れたときに出るもの

ねばねば:風邪や副鼻腔炎などで出るもの

このねばねばしているもので黄色いのは体内の免疫細胞がウイルスや細菌と戦った“あと”の老廃物が混ざっているためだそうです。

次に、なんで季節の変わり目に出やすくなるかということですが、これの主な理由は

①気温の急な変化

→寒さや気温の急な変化によって鼻の自律神経が過敏に反応し、鼻水・くしゃみ・鼻づまりを引き起こす症状

②乾燥

→湿度が下がるため、鼻の粘膜が乾燥しやすくなります。
乾いた粘膜は刺激に弱くなり、少しのホコリでも反応して鼻水が出やすくなる

ざっとですが、こんな感じです!

乾燥も鼻水に影響するというのは私も知らなかったです(゜-゜)

喉を守るために使っていたつもりの加湿器が鼻を守る効果もあったとは…

もう少し寒くなってから使おうかなと思っていましたが、早速押し入れから出して使おうと思います(笑)

あとは加湿器じゃなくても濡れたタオルをお部屋にかけるのでも効果あるみたいですね!

さすがに何台も加湿器を用意するのは大変なので濡れタオルとのダブル戦法で行きたいと思います

これを読んでくださっている方の中に鼻水に悩まされている方がいたら

是非試してみてください!


💡仕事日記💡

エアコン工事をする社員

エアコン工事をしてくれているアオキデンキ1番の若手!

めきめき成長中です(^^)/

エアコンの工事は現場ごとに状況が違く、同じパターンというものがあまりないので

色々と大変です…しかしそれが面白さでもあります!

新しい社用車

新しい社用車の納車🚙

長い間頑張ってくれいた軽トラックと交代する形で新しいバンがやってきました!!

これからよろしくお願いします(^^)/

照明器具の更新に伴い、電気工事

蛍光灯の照明器具をLEDのタイプに変更

照明器具のタイプによっては電気工事が必要な場合が有ります。

あと2年の程で蛍光灯が生産終了になってしまいますのでお気を付けください!


~お知らせ~

💡カード会員募集中💡

アオキデンキではお客様に会員カードをお勧めしております

一括払い、月々の分割払いなど、通常のクレジットカードよりも

低金利で無理のないお買い物が出来ますよ✨

アオキデンキでのお買い物を便利に、安全にしていただけます!

詳しくはこちらから

https://p-aoki.com/card/


💡SNSやってます💡

    

SNSやってます!インスタグラムでは日々の仕事の紹介などをゆるっとご紹介。

LINEでは登録していただけますとお手軽にお問合せなどできます!!

是非のぞいてみてください(^^)


💡エコキュート補助金💡

昨年、国の施策でありましたエコキュートの補助金制度が

今年もあります!!

選ぶ機種によって補助金の金額も変わるのでご相談は是非当店まで!

また、補助金も国の予算が終わり次第終了してしまいますのでお気を付けて!

お知らせ
ブログ
パナソニックホームズ 家づくりのご相談窓口
アオキデンキのパナカード会員募集中!
パナソニックのお店はこんなことができるお店です。
マンガで分かる!パナソニックの店
instagram
アオキデンキLINE公式アカウント
facebook
2025年 10月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

定休日

  • 店休日
  • イベント
  • その他のお知らせ